オートポリス 〜 ママチャリレース!
2010年3月14日(日)


記:事務局:坂田(S58年卒)

仲間と一緒に、ママチャリレース(大分県)に出場して来ました。
当日の模様を報告します。

たかが ママチャリ さっれど ママチャリ なのです! ← オートポリスにリンクします。
   
 車のコックピットでスタンバイします。 ご当地うまかもんの店が並びます。 
 
ママチャリとは言え、ルール違反にならない範囲で改造! NO.33見えますか?カゴの中の無線機
 
 車検をサーキットクイーンが迎えてくれます。 車検を通らなければ、出場出来ません。 
 スタート地点にスタンバイです。

この日 3月14日が誕生日だったものですから、
チームメンバーが、私にスターターを
任せてくれました。

(つ、つ、ついに、50歳の大台に乗ってしまいました)


トレーニングで減量して78kgです。
現役時代(30年前)は・・・64kgでした..........
単純に考えて、脂肪が14kgは増えている訳です。
(辛)

But 走り切る体力と根性(=ガンバ精神)は、
十二分に準備して臨んでいます!

おりゃーっ!
ドクターヘリです。前大会では出動ありました。  ゴレンジャー! パフォーマンス部門での出場者です。
スタート1分前!  11:30 スタート! なんとこの時、私は・・・
優勝者のすぐ後ろに居た! 手前の黄色のウインドブレーカー着ている方=小倉競輪の方
約250チームが一斉にスタート! 軍曹も・・・!
レースクイーン様です。

身体の2/3が脚に見えました。 
周回チェックポイント通過!

一周約3kmをほぼ5分で走破する小倉競輪の方

太ももが違いますね。

このチームが1位だったのですが、
受賞は辞退されています。

実はこの方、昨年夏の大会でも優勝されており、
北京オリンピックに出場された方なのです。

凄過ぎ、早過ぎ、ママチャリマン!
 おおおっと、一周3kmしかないのに、
2分以上も差をつけられて
周回チェックポイント通過の私です。


いかん!
白線までは押して行かねばならず・・・
左の写真では既に乗ろうと・・・・してます。
余裕の無さですね。(辛)

ひとつ前の写真の小倉競輪の方を見て下さい。
しっかり白線内は、押してますね。
(反省!)

6周走ったところで交代

交代時はコースから外れて、
自分のピットまで降りて
進まねばなりません。 

このロス(交代に要する時間)を最小限に
するには、最小人数で臨むべきなのですが、
4時間耐久ってのもあり、
人数と持分周回数との兼ね合いなど、
作戦は奥が深いです。

たかが ママチャリ

されど ママチャリ の所以であります、。
大人から子供まで参加出来ます。
もちろん ママ も。

親子で並んで走るチームもあります。
競うチームと、楽しむチーム、
お笑いチーム、パフォーマンスチーム・・・

参加の仕方は、いろいろです。
自分が楽しければいい・・・それだけです。
おおっと、賑やかなママチャリです。

パフォーマンス部門での参加のようです。
フェンス越しに応援

(右側が走行コース)

(左側が交代のコース)
今回、私はシニアクラス(平均年齢45歳以上)で
出場しました。チーム5名です。

スターターとして6周走り、次のメンバーに交代後、
誕生日ってことで、最終ランナーも任せてくれました。

左の写真は、交代時にサドルの高さを
調整している所です。

チームメートの連携無くして、上位入賞は不可能です。
  ← って感じで走りました。

一周3k、速い人は5分で遅い人は10分以上?!
私は中間の7分+アルファでした。
半分は登り坂なので、たまりません。
立ち漕ぎ必須です。ここで4周、計10周・・・・
ママチャリで一度に30km走るのも・・(辛)・・・(笑)
 
最終ランを終えてピットに戻って来たところ。皆で検討を讃えあいます。 
ピットの中・・・

手前にポットとマヨネーズが見えます。
そうです。コーヒー飲んだり、たこ焼き作ったり・・・

参加者の奥様、お子さん達が、作ってくれます。
もちろん奥様、お子さんも出場しています。

家族で参加出来るのが、
このイベントの魅力のひとつだと思います。
参加者全員集合!

一般の部
変速機付き部門
シニアクラス
ママさんチーム
お子さんチーム

計5チームの参加でした。
表彰式でのレースクイーン様

両サイドの方は、双子様です。
 
シニアクラス、昨年夏に続き、準優勝! 表彰台に上がれました!
一般の部 2位
変速機付き部門 1位
シニアクラス 2位  と

終わってみると、驚異の成績だったように思います。

写真は表彰者を労う小倉競輪の現役選手の方々
(優勝は辞退されています。当然か?!(笑))

しかしまー、この小倉競輪の方の走りは
半端じゃありません。
本当に良いものを見せ付けてくれました。

大会を大いに盛り上げてくれました。 

〔★ママチャリレース へリンクします。〕
で、左の写真は・・・
シニアクラス準優勝のトロフィーです。

自転車は年をとっても続けれるスポーツです。
是非、皆さん、一緒に出場しましょう!

で、日頃の準備運動、柔軟が最重要です。
そこは体操で培ったノウハウ?で、
今でも継続しています。特にストレッチとか。

たかがママチャリ、されどママチャリを
実感出来た一日でした。
inserted by FC2 system